語感モード

他人が書いたコードに思うこと

2007.10.15 投稿者:藤川麻夕子

ちょっと更新の間が空いてしまったのは、人の書いたHTMLとCSSと格闘していたからです。というか現在も絶賛進行中。

私は、HTMLやCSSの文法的な正しさ・新しさよりも、「そのサイトに合ったルールに従って組まれているもの」に技術力を感じます。正しい・新しい文法は勉強すれば学べるけれど、それをいかに効率よく組み込めるかは、その人の思考力というか、性格にも関わってくることなので、誰にでもできることじゃないと思います。「このidのネーミングはどうよ」とか「ここでdivってどうよ」とかそんなことを考えている暇があったら、「それがなんのために組まれたか」をもっと考えたい、と思うのです。

HTML/CSSを組むのは、なんのためなんでしょうか。
少なくても私は「誰かのため」だとは思います。「自分のため」じゃなく。
そんなの分かってるよ、とプロのみなさんはおっしゃると思いますが、これ、簡単じゃないと思うんですよ。時間にすごく追われている中で、誰かのための配慮をしながらコーディングをするのは、本当に大変なことだと思う。

他人の書いたコードは、とても勉強になります。そして、コードからいろんなことが見えてきます。そのサイトを作ったときの状況がどんなものであったのか、結構リアルに想像ができます。たとえば、このサイトはたくさんのコーダーさんが関わっているな、とか、この人はきっとIEでの確認を後回しにしてるなとか、ものすごく時間がなかったんだろうなとか。

効率のよいコーディングと、無駄のないコーディングを両立させるのは難しいなあ、と今回格闘していて思いました。ある一つの方法で一度うまくいったら、他の場所でもその方法ばかり使うというのは、効率がよいように見えて、実は無駄だと思います。

あきらかに不要なコードだらけなのに、コピペコピペで作業していると、どの部分が無駄で、どの部分が無駄じゃないかも分からなくなる。あとからコードをいじる人は宝探し状態です。ブラウザでの崩れに対して対処をするCSSをどんどん追加して、Hackだらけ!なんてのも無駄だなあと思う。崩れていたら、自分が書いた元のコードを修正したほうが効率がいいような気がするのになあ。

やっぱりね、こういうのって性格だと思うんですよね。整理整頓能力?
そういうことができる人は、きっとHTMLやCSSのコーディングには強いんだろうな。

え、わたし?......整理整頓能力は相当ありません^^;
書いてて墓穴を掘ったと思いました(苦笑)